/* 以下google広告 */

やぎ座のヒトリゴト

僕の思ったことを書いていきます。雑記ブログです。

「BOSS ST-2 Power Stack」を買った

今回は音楽系の記事。って音楽系の記事を書く時に毎回書いてるような気がしますね。

中古なんですけど、新しくエフェクターを買いました。BOSSのパワースタックというエフェクターです。種類はオーバードライブになるんですかね。スタックアンプを鳴らした時の音を目指して作られた歪みエフェクターだそうです。プリアンプの要素が強いんですけど、使い方は普通のコンパクトエフェクターという、ちょっと面白い立ち位置ですね。「スタック」という僕の名前の由来の1つになってたりします。

買った経緯

実はこの記事を書いた頃から目を付けていたエフェクターでした。記事にも書いてある通り、僕は基本的にブルドラみたいなシャキっとした音でコード弾きするのが好きなんですけど、この頃はスリーピースをやることが多くてですね。単音でリードサウンドを弾くことも多いんですよね。そういう時にもう少し深めの歪みが欲しいなということで、気になっていました。

で、先日ちょっとした臨時収入がありまして。生活費の足しにしても良かったんですが、折角だから使ってしまおうということで、これを手に取ったわけです。中古なのはそういう予算的な経緯があったからです。

触ってみて

f:id:sinajirou:20180202171507j:image

こんな見た目をしております。塗装がざらついてたりノブのところが金色なのは、マーシャルイメージなんですかね。小粋ですね。

音は他のBOSSの歪みと比べてかなり独特ですね。soundつまみを9時にしたときのクリーンの歪み方から15時くらいまで回したハイゲインの「箱鳴り感」まで、普通のオーバードライブには無いような「太さ」みたいなモノがあります。あくまで個人の印象ですが、単純に歪みというよりは、ヘッドアンプからキャビネットまで含めて、スタックアンプ全体から出る「音」そのものを再現しようとしたんじゃないか。そういう意味じゃ他の歪みとは出発点から違うような、そんな雰囲気のある音ですね。

trebleつまみとbassつまみ

f:id:sinajirou:20180202171530j:image

これもアンプに寄せているのか、パワースタックにはtrebleとbassでつまみが2つ付いてます。ハイゲインな歪みエフェクターじゃちょくちょく見ますかね。これによって細かい音作りができるわけですね。個人的に嬉しかったのが、trebleつまみです。

深く回してもキンキンしない!!

これ、大事。どっちかというと普通のtoneコントロールに近いような、そんな効き方です。個体差なのかわかりませんが、僕が使ってるメガディストーションにもtrebleとbassの2つのつまみが付いてるんですけど、こっちのtrebleは回すとそれはもうキンキンしたんですよね。左に回すと音がこもっちゃうしで、まあ扱いに困ったものでした。そもそもブルドラの先に繋いでブーストしようって考え自体が滅茶苦茶なんですけどね(--;)

そんなわけで、今回この2つのつまみの効き方は買うかどうかの境目を分けるくらいには大切だったんですが、良い具合ですね。bassを上げた時のドライブ感っていうんですかね、あの「ヴゥーーーン」ってなる感じから何から扱いやすいと思います。ただ、純粋に高低音を調整できるかというと少し疑問が残ります。その辺は「音」を再現しているところとも関わってくるんでしょうけどね。

全体の感想

とにかく表情がコロコロ変わるエフェクターだなと思いました。どのつまみも0からフルテンにするまでに1つ2つ違ったニュアンスを見せてくれる。そういう意味じゃあんまり素直な子じゃないですね(笑) ただどの音もちゃんと見どころがある良い音なので、振り幅の広さという意味で魅力的ですね。あと、コンパクトエフェクターの歪みが嫌いな人に評判が良いようです。アンプで歪ませた「あの音」が好きな人にはハマるんじゃないでしょうか。

僕はといえば、soundつまみを12時にしてぎゅんぎゅんチョーキングして遊ぶのが好きです。かっけぇギターソロとか弾けるようになりたいなぁ・・・・。

 

ここからの方が安く手に入るようです。良かったらどうぞ。

サウンドハウス

 

 ※追記(2018/02/23)

ハムバックとかピックアップの出力が大きいギターを繋ぐとよく歪みますね。当たり前っちゃ当たり前ですけど。柔らかめの程よいクランチはシングルコイルならではの音のようです。

※追記(2018/05/14)

使い始めて3ヶ月くらいが経ちました。ブルドラやL'matと違ってメインで使うつもりで買っていないので使用頻度は高くないですが、良い音を出してくれています。基本的にパワースタックの前である程度歪ませてしまうのでsoundつまみは10時辺りのことが多いです。音量は気持ち大きめで。前にブルドラを噛ませているのでtoneはいつも控えめにbassを大胆に捻ってます。芯のある音になってくれます。ここのところ出番が少ないのでちょっと寂しい。

たまにギターとアンプの間に単体で挟んで遊ぶことがあるのですが、これだけでも全然メインの歪みになるなぁなんて思います。どのつまみもイジりがいがあるし、どっかでそういう繋ぎ方でやってみたいですね。というか、そもそもオーバードライブはそういうエフェクターであって、僕の使い方が亜種的なだけなんですけどね(--;)

あとマーシャルに繋ぐとビックリするくらい面白みが無いです。おそらくマーシャルが音のモデルになってるのでそりゃそうなんですけど、「うわーそのままー」ってなりました。逆にちょっとスゴイですね。

 

(最終更新:2018/06/30)