/* 以下google広告 */

やぎ座のヒトリゴト

僕の思ったことを書いていきます。雑記ブログです。

step2:月の収入から貯金するお金を天引きする

2回目はこれ。今回から本格的に貯金をしていきます。

やることは簡単で、1ヵ月の収入から一定金額を貯金するお金として口座に貯めていきます。「今回から」とは言っていますが、実際のところ僕は12月からこれをやり始めました。とりあえずは月1万円を天引きする金額に設定しています。元々口座に入っていた金額が1万円なので、現在は3万円貯まっていることになりますね。

とまあ、簡単に言ってますけど、これが中々難しいんですよね。「もう貯金できてんじゃん」みたいな声も聞こえてくるようなこないような。

今回、タイトルがゴチャゴチャしてくるので起こす行動を1つに絞ってますが、実際には具体的な行動を3つ起こしています。それは

  • 貯金用の口座を作成する

  • 自分の収入の範囲内で生活する

  • 収入から貯金するお金を天引きする

この3つですね。貯金するお金を天引きするまでに2つステップを踏んでいます。なので実際は「step4:貯金するお金を天引きする」くらいになってます。

まずは1番上の「貯金用の口座を作成する

これは元々持っていたネット銀行の口座をそのまま流用することにしました。コンビニATMで手数料タダでお金を下ろせるので作ったのですが、いつの間にか月4回までに制限がかかっていましたね。悲しい。貯金用の口座になったことで、今後はお金を下ろす機会も減ると思われます。なので丁度良かったかなとも思ったり。

貯金用の口座を作るのは「お金を下ろしてしまうのを防ぐため」なんだそうです。給与口座にお金を貯めているとついついお金を下ろしたくなってしまうもの。そうじゃなくても月々の支払いなんかで貯めていたお金がいつの間にか消えてしまっていたりするんですよね。そういったことを防ぐために、「お金を貯めるための口座」を作って、自動的に引き落とされたり、生活費とイッショクタに使ってしまうことを避けます。これで「貯めているはずなのに無くなってる」という現象を防ぐんですね。

次は2番目「自分の収入の範囲内で生活する

これがメチャクチャ難しいと思います。僕も今のところこの2ヶ月は成り立ってますけど、いつダメになるかわからないです。僕が何よりそうなんですけど、貯金ができない理由って「お金を使ってしまうから」に尽きるんですよね。あればある分だけ使ってしまう、だから貯まらない。無くなったら、無くなったなりに暮らすだけみたいな。

継続的に貯金をしていこうと思った時に、行き着く結論ってやっぱり「毎月の収入から〇〇円貯金」になると思うんですけど、それって1ヶ月、お金に余裕を持った状態で過ごしきることになるんですよね。「今月は〇〇円余裕あるけど、使わない」を続けなきゃいけないんです。大変じゃないですか。僕らが月末にお金が無い時は全然お金を使わずに過ごせていたりもするんですけど、それって「無いものは使えない」からなだけで、余裕があるけど節約しているわけじゃない。そこにあるのにあえて使わない。それも続けていけばいくほどお金の余裕は増していく。そういった生活を続けていくのは忍耐力を試されるなと思うんですよね。

最後「収入から貯金するお金を天引きする

この2段階を経て、今回の本題に入ります。月の収入から一定の金額を、貯金用の口座に入れるものとして差し引き、残った金額の範囲内で生活する。差し引いたお金は自分で下ろさない限り減っていくことはないし、限られた金額の範囲内で生活することができれば、基本的には貯金を切り崩す必要はありません。かくして、貯金は貯まり始めます。

僕は貯金用に使える銀行口座をたまたま余分に持っていて、お金を貯金用に天引きしてしまえば、残った金額の範囲内での生活は何とかなってます。3つのステップを1つに記事にまとめてしまったのは最初の2つがわりとすんなりできてしまったからです。ちなみに天引きする金額を1万円に設定しているのは無理の無い生活の範囲でやっていくためです。これが2万円になったら多分無理ですね(--;)

収入が振り込まれる口座と貯金口座をイッショクタにしていたため、何かの拍子に使ってしまう」これが僕のお金を貯められない大きな理由のひとつだったようです。

ただ何より難しいと感じたのは2番目の項目ですね。1ヶ月をお金に余裕を持った形で過ごしていこうとするなら、当然、最低限の計画性みたいなのは持たなきゃいけないわけでして。前にも記事で書きましたが、頭を使って買い物をする中で僕の生活は前よりシビアになりました。一方で、そういう計画性というのは基本的にいつもお金が無い時に発揮してきたものだったので、それを「目標を持って貯金する」というポジティブな原動力の元で発揮していく、というのが何だか新鮮な感じがしました。前の記事で書いた「『積極的にお金を使わない』という選択肢が生まれた」というのはこれですね。

「生活を通して貯金していく」という試みは確実に僕の中に変化を生んでいるようです。

今後の目標を立てようと思う

内容は若干運営報告に寄るかと思いますが、今後のブログの目標を立てていこうと思います。

今まではとにもかくにもアクセス数が必要ということで、わかりやすくはてなアクセス解析で最低月30件(1日1件)、目標は月100件(1日約3件)から始めて、次は200件その次は300件と100刻みでやってきました。が、最近は1日あたりのアクセス件数の振れ幅が大きくなってきて、100刻みだと突発的に達成してしまうことが増えてきた。そもそもいつまではてなアクセス解析使ってんだということで、目標設定のしなおしを考えていたんですね。そんでもって、今回はその目標を新たに設定しなおそうという話です。その目標とはただ1つ。

アナリティクスで1日あたり100件以上のユーザーアクセスを目指す

 というモノです。

相変わらずアクセス件数を追っていくんですね。ASP広告を補強していってもいいとは思うのですが、まだまだアクセス数が足りていない現状ですし、今までの目標設定の延長線上に据えたいということで、これにしました。

「ユーザーアクセス」というのは(そんな用語は無い。)アナリティクスのユーザーの欄のことですね。単純なページビューとは違って、何人の人が来たのかをカウントした項目になります。ページビューでは1人の人が沢山見ると数字が伸びていってしまうんですよね。「どれくらい人が来たのか」がわかりやすいのでしばらく前からこの数字をよくチェックしています。

このユーザーの数字が1日100件になるようがんばっていきたいと思います。ちなみに今は大体30後半から40前後、多い日でも60をなんとか越えるくらいの感じです。倍近く上げていかなきゃならないことになりますね。まあ、長い目で見て進捗を報告していく形でやっていこうと思います。

「1日100件」という数字はアドセンスに由来します。昨日、本を見返していて見つけたのですが、アドセンスだけで月1万円の報酬を得るにはだいたい1日1000件のアクセスが必要なんだとか。いきなり1000件は途方も無いので、まずはその10分の1から。これならなかなか超えられないだろうし、良い目安にもなるかなと思いました。そして、この目標を達成する頃にはアドセンスだけでも月1000円前後は安定して稼げるようになるはずです。この「コンスタントに月1000円以上の収益を挙げていく」というのも、裏の目標になっています。「1ヶ月で1000円稼げる」というのはこのアフィリエイト界隈において1つのボーダーラインになっているんですね。「3年以上ブログやっててまだ達成してなかったのか」って感じではありますけどね(--;) ここまで来るのだってなかなか大変だったんですよ。

そんなわけで、今後の運営報告ではアクセス数の報告はこれをメインに据えていこうと思います。とはいえ、やることは何も変わらないので相変わらず流し目でお付き合いいただけたらと思います。それでは、今回はこれにて。

Paul Smith の財布を買いました

新しい財布を買いました。お高い財布です。

まだ届いてそんなに経っていませんが、せっかくなのでレビューを書いておこうと思います。久々の商品紹介ですね。

買った経緯

f:id:sinajirou:20190205042816j:image

まずは購入に至った経緯ですね。使っている財布がだんだん古びてきた話は以前にもしていました。目星をつけていたわけではないのですが、財布を新調すること自体は結構前から考えていました。今月はひょんなことからお金に余裕ができたので、ちょうどいい機会なのかなと思い切って買ってみることにしました。

Paul Smith を選んだわけ

財布のメーカーは数知れずありますが、不思議とブランド物の財布といえばポールスミスなイメージがいつからかありました。(高級ブランドは別枠ですけどね。)なので「良い財布を買おう」と思った時に自然と名前が浮かんできた感じです。

少し調べてみると、同じような価格帯でも他のブランドはちゃんとあるんですけどね。1番最初に頭に浮かんだのと、品の良いカラフルさからポールスミスに決めました。

初めて持つ長財布

今回、初めて長財布を買いました。これまで僕はずっと2つ折りの財布を愛用していて、長財布を使わない理由は「尻ポケットに入れて歩いていると『盗んでくれ』と言っているような気がする」というのが最たるモノでした。ポケットに入れて身軽に歩いていけるスタイルが好きだったんですね。それがどうして長財布になったのかというと、お金を大切に扱おうと思った時にやっぱり長財布がいいのかなぁと思ったからです。

別に今までが大切に扱ってなかったわけじゃないんですけどね。この辺も元を辿れば貯金を始めたところが影響しているのかもしれませんが、最近「お金をもう少し大切に扱ってもいいんじゃないか」みたいなことを思うようになってきたんですよね。「2つ折りの財布だと中のお金が窮屈そう」みたいなのはまだ大袈裟だと思いますけど、尻ポケットに入れて座る時に踏んづけちゃったり、それで座り心地が悪いからってテーブルの上に置いちゃったりみたいなのはさすがに良くないのではと感じるようになったんです。別に長財布じゃなくてもそういったことは無くしていけるんですけどね。どうしても、生活のクセというモノはあるもので。多分2つ折りの財布を買ったらどっかで尻ポケットに入れちゃうし、座る時に踏んづけちゃうんですよね。

なので、これを機に長財布を買って改めていこうと思った次第です。

買ってみて

ビックリしたのが、アマゾンでの値段がメーカーのネットショップでの値段より1万円近く高かったことでした。僕はアマゾンのレビューに値段差の注意喚起をするレビューを見つけたので、ギリギリのところで安く買えたのですが、ポールスミスに関してはネットで買うなら絶対にメーカーサイトから買うことをオススメします。「アマゾンの方が高いこともあるんだ」ということを知れた(この時点で既にアマゾンの思想にだいぶ侵されている気もします)のは良い勉強になったかなと思います。

最後に開封時の写真を大量に貼り付けておきますので、気になっていた方は参考にどうぞ。

f:id:sinajirou:20190205042824j:image

f:id:sinajirou:20190205042854j:image

こんな箱に入っていました。高級感ありますね・・・・。

f:id:sinajirou:20190205042901j:image

色は3色あって、今回は茶色を選びました。大人っぽい色です。他には黒とネイビーがあります。

f:id:sinajirou:20190205042932j:image

裏側

f:id:sinajirou:20190205042938j:image

f:id:sinajirou:20190205043000j:image

中身です。マグネット等は付いてません。外側もですが、ビビットな色合いが良いアクセントになってますね。

f:id:sinajirou:20190205043015j:image

見えずらいですが、小銭いれの脇にもカードが入れられます。沢山入りますね。

f:id:sinajirou:20190205043021j:image

大きさです、横にケースを付けていないスマホを置いてみました。 思っていたより小柄ですかね。中にモノを入れるともう少し膨らむのでしょうか。

自分に向き合う2月にしたい

なんだかスピリチュアルなタイトルになりました。

ここ2日間は文字数多めな記事の更新が続いたので、今回は軽めに2月の目標といいますか、指針のようなものをするっと書きたいと思います。

というか、まあどこまでいってもタイトルに収束する内容ではあるんですけどね。11月に手帳を買い換えてから、大きなイベントである12月のクリスマスと年末年始を過ぎて、1月中、下旬から現在の2月上旬にかけてのこの時期が、新しい手帳になってから落ち着いて時間を過ごせる最初のポイントになるんですよね。とりあえず、手帳の上では1年間の4分の1が過ぎたわけで。ここらで一息ついて、来る春に向けて形成を整えたいなと。

そんなわけで、自分に向き合う1ヵ月にできたらいいなと思います。11月の頃に書き出した1年間の何となくの流れに対して、「ここまできてどうだったか」「今はどう思うか」「ここからどうしたいか」をゆったり問い直していく、日々の中にそんな時間を作っていこうと思います。欲を言えば、1年と言わずもう少し先の未来のことも考えられたらいいなとも思いますけど、まあ28日間しかないですしね。

春が来たら、そこから先は11月までテンテコマイで過ぎていくので、それまで静かに考えたいです。

visual studio 2017 をインストールしたけど起動できなかった話

どうも、今回は visual studio 2017 をインストールして上手く起動できなかった話です。

前回の更新でも書きましたが、このタグで書く記事はさっぱり上手くいかない内容ばっかりですね。でも、仕方が無い。失敗は成功の元です。知識の至らない僕はこうやって失敗を繰り返して学んでいくしかないんですね。

visual studio とは

「そもそも visual studio って何ですか」って人にザックリ解説。visual studio(ヴィジュアルスタジオ)とは、ウィンドウズの開発元であるところのマイクロソフト社が提供する統合開発環境ソフトのことですね。平たく言えばプログラミングソフトです。

通常プログラムを作成するには、プログラムを書くためのソフト(メモ帳などのテキストエディター)と書いたプログラムを実際に動作するように変換するソフト(コンパイラと呼ばれるソフト)の最低2つは必要なのですが、それらを1つにまとめて、さらにプログラムを作成する際に便利な機能を沢山付け加えたのが「統合開発環境ソフト」と呼ばれるモノになります。「これさえあればソフトウェア開発はだいたい全部オッケー」な最強便利ツールですね。

製品版のプロフェッショナルとプロアマ問わず世界中のエンジニアに向けた無償版の2つがあって、無償版でも十分過ぎるくらいの高機能です。僕のパソコンには少し型番の古いvisual studio 2010 と2012の2つが入っていたのですが、今回最初からやり直そうということで、最新版をダウンロードしようとして、見事失敗しました。

「メニューの読み込み中に問題が発生しました」

インストールは問題無く終わったんですよね。トラブルはその直後に起きました。

f:id:sinajirou:20190202175558p:plain

このウィンドウが表示されるだけで一向にソフトが立ち上がらないんですよね。何か手順に問題があったのかと思って、方法を調べてみても間違いはなさそうでした。エラー内容を参照してみても、僕にはよくわからない文字の羅列ばかりで理解できませんでした。己の無力が悲しい(;;) 解決策を求めて同じような症状に悩まされた記事を探してみても見つからず。仕方無いのでウィンドウに表示されている内容をそのまま検索にかけてみたら、マイクロソフトのトラブルチャットのような英語のページが引っ掛かりました。どうやら古いバージョンの visual studio のファイルが展開の妨げになることがあるらしいです。ということで、現在インストールされている古いバージョンを全てアンインストールして、もう一度2017をインストールしなおして、そして同じウィンドウがもう一度表示されました。

・・・・僕の6時間が水泡に帰した瞬間です。

Environment Package Window Management

f:id:sinajirou:20190202181606p:plain

参照元のエラー内容にはどれもこの文字が並んでいました。おそらくはこの環境パックウィンドウなんちゃらが元凶なのだと思われます。

そして、付け加えると僕のパソコンには visual studio 2011 のベータ版と visual studio 2010 の一部データがなんらかの理由でアンインストールできないまま残っています。消そうと思っても消せませんでした。この辺も大きく関わっているかもしれません。

まとめ

これらの理由以前にも「対応してるとはいえOSがwindows7」とか「そもそもパソコンも7年目」とか、遠因みたいなものがあるんですけどね。そんなこんなで簡単なC言語のプログラミングもままならない状況になったのでした。

6時間が水泡に帰した後にさらに約3時間、情報収集しましたがそれらしいものは見つからなかったので、とりあえずこの問題は一区切りとして、ソフトはノートパソコンの方にインストールしようと思います。手が空いたタイミングにでも情報は探してみようと思っているので何か見つかったらまた更新します。それでは今回はこれにて。 

 

(最終更新:2019/02/02)

1月の運営報告をしていく

さて、2月になったので早速1月の運営報告に入ろうと思います。

書くタイミングもそうですが、振り替えるデータも今回から少しずつ変えていこうと思っています。なので前とは違った見え方ができたらいいのかなぁと思ってはいるのですが、どうなることやら。

アクセス数

まずはアクセス数から。増えました。それも圧倒的に。今月のはてなアクセス解析では600件オーバー、アナリティクスでもユーザー数が1100を超えて過去最高値ですね。一体何があったんだってばよって感じではあるのですが、投稿記事数が250を超えてきたことを考えれば多少増えても不自然じゃないのかなと思います。ホント、この比例現象は一体どういう理屈なんでしょうか。1日のアクセスで20件を超えることも最近は珍しくなくなってきました。引き続きつらつら書いていけたらなと思います。

報酬

今月はアドセンスの報酬額も大きく伸びました。ここ数ヶ月間上がりっぱなしではあるのですが、翌月ガクッと落ちたりするので下手なことは言えませんね。注目したのはクリック数ですね。今月は先月よりは多かったのですが、先々月よりは少ない結果になりました。ただ、過去半年間じゃ多い部類に入るので伸び悩んでいるわけではなさそうです。

ASP広告に関してはまだまだよくわかりませんね(--;)

相変わらず成果の出る月と出ない月がまばらですし、これはアドセンスでもそうなのですが、挙がった成果の単価次第で報酬額も大きく変動していきます。ただ感覚としては、こちらもクリック数が伸びてきているように思います。ページを見る人が大勢いれば興味を持つ人も増えるのだなぁという印象です。・・・・そりゃそうですかね。

新しいことについて

11月の頃に模索して、12月に打ち出した新しいタグの記事が今月の更新のメインになりました。しばらくはアクセス数は伸び悩むかなとか、そんなことを思っていたのですが、それ以前に記事の内容が難航していますね(--;) サボテンに関してはこの時期は書くことが無いのでどうしようもないのですが、PC関係に至ってはグダグダも極まっている感じです。いかに僕が中途半端な知識を寄せ集めていたかという話ですよね。

もう一度、1から、精進していきたいと思います。

まとめ

先月の調子がそこそこ良い方だったので、今月は何かしら伸び悩む部分があるかなと思っていたのですが、そこからさらに良くなってましたね。しいて挙げるなら記事のクオリティですかね。どうにも、足りない知識は学んで補うしかないし、至らないクオリティも数をこなして上げていくしかないので、こればっかりは一朝一夕とはいかないですけどね。

来月はもう少し、マシな記事を書けるように、あんまり気負わないくらいに努力していきたいと思います。それではまた。

パソコンの中も断捨離したい

どうやら満足にデバッグもできないような環境にあるようです。

7年近くよくわからない無料ファイルをダウンロードしては放置し、ファイルを増やしてはまたダウンロードして。このパソコンにはよくわからない謎のzipファイルや、歪なアプリケーションがホコリのように溜っているみたいですね。動作の重さにはそこまで影響無いようですが、いかんせん見栄えが悪い。新しくダウンロードしたモノがどこいったのかわからない。てか、普通に使い勝手が悪い。というわけで、パソコンの中身も大掃除してもいいのかなと思います。

7年間溜まりに溜ったものをスッキリさせていこうと思います。