/* 以下google広告 */

やぎ座のヒトリゴト

僕の思ったことを書いていきます。雑記ブログです。

今更 BOSS BD-2 「ブルースドライバー」を紹介してみる

どうも。今回は久々に音楽系ということで BOSS の BD‐2 ブルースドライバーを紹介したいと思います。別に新しく買ったわけでも何でもないですけど、そこそこ使ってるので参考になる部分もあるかなと思われます。

ブルースドライバーという歪み

f:id:sinajirou:20171223103801j:image

 ブルースドライバーは俗に言う「オーバードライブ」というエフェクターに分類されます。エレキギターの音を歪ませて「ジャーン!」って音を出す「エレキギターといえばあの音」という音を奏でるためのエフェクターですね。エレキギターを語る上では欠かせないモノです。そのため歴史が深いは種類も多いはでそれはそれは大変なんですが、このブルースドライバーは1995年と比較的最近に生まれた機種らしいですね。

その名の通りブルースギターのプレイヤーに向けて作られたモノでジャキッとしたトレブリーな歪みが特徴です。その煌びやかな高音域がブルース以外のジャンルでも受け入れられ、今では OD-3 や SD-1 と並ぶ BOSS のオーバードライブのベストセラーになっています。

僕にとってのブルースドライバー

ブルースドライバーはニッチなコンセプトで作られたのに対して、非常に汎用性が高いことで有名です。通常の歪みとして使えるのは勿論、キツめに歪ませてディストーション寄りなリードサウンドにしても良し、ボリュームを上げてブースターにしても良しと、一台でだいぶ幅広く使えます。

僕はといえば、やはりメインの歪みで使っていますね。音作りをしようという時に1番最初にイジる所。僕の音作りの基盤です。まずブルースドライバーで作ってからそこにいろいろ足していくようなそんな使い方をします。なので基本的に歪ませ過ぎることは無いですね。

f:id:sinajirou:20171223103753p:image

gain は9時から11時くらいにしてしまって、後は tone で調整することが多いです。ちょっと書き過ぎましたね(--;)

好みの別れる音かもしれない

ついさっき「汎用性が高い」なんてことを言いましたが、それが好きな音かどうかはまた違う話になってきます。ブルースドライバーはジャキッとした高音域が魅力。裏を返せば、チャキチャキした音が苦手な人にはそこまでハマらないかもしれないんですよね。

僕は生粋と言っていいくらいそういう音が好きでして。コード弾きが多いってこともあるのかもしれませんが、シングルコイルに柔らかく歪ませて釈迦釈迦弾いていたいようなそんな好みなんですね。だからそこまで歪ませなくてもキリッと輪郭が出てくれるブルースドライバーはどんぴしゃだったわけです。「伸び上がっていくようなリードソロの音が好き」とか、「殴りつけるような重たい歪みが欲しい」みたいな人にはそんなに向かないかもしれません。とはいえ、有名なエフェクターですから、一度は使ってみるのも手だとは思います。

こんな感じで

僕の愛機の紹介でした。多少は参考になるでしょうか?後で知りましたが、ブルースドライバーは初めて持つ歪みに勧められたりもするそうですね。そういえば僕もそうでした。ギターを始めてから最初の誕生日に友人から贈られたものをずっと使っています。だんだんガタがきてます( ̄▽ ̄;) 当時はマルチを弾いていたのですが、ブルドラを繋いだ時の音の良さに「これがアナログの音かぁ」と高ぶったのを覚えています。いろんなノブをイジり倒して3時間くらい遊んでましたね(笑) 好きな音はやっぱり飽きませんね。これからもこれと遊び続けていたいなーと思います。

 

ここからが少し安いようです。良かったらどうぞ

サウンドハウス

 

(最終更新:2018/06/30)