/* 以下google広告 */

やぎ座のヒトリゴト

僕の思ったことを書いていきます。雑記ブログです。

更新頻度を減らそうと思う

急にすみません。

唐突ではあるのですが、この頃少し思うところがあって更新頻度を減らそうと思います。今までは2~3日に1回を目安にやっていたのですが、今後は頻度をぐっと減らして週1回を目安にやっていきたいと思います。だいぶ減らします。半ば休止状態ですね。正直な話、思い切って休止にしようかとも思ったんですけどね。この状態がいつまで続くかもわからないので、細々とでも継続させていく形をとることにしました。

まあ、誰が読んでるとも知れないようなこのブログが更新を止めたところで、気にする人などいないだろうとは思うのですが、折角こんなタグもあることですし、挨拶しておこうかなと思った次第です。気にする人もいないって思ってるのに、しかも更新が止まるわけでもないのにわざわざ挨拶するって、拍子抜けどころかもうどこにも拍が無い状態ですけどね。

いやね、こういうのってハッキリ宣言してしまわないと、中途半端なままズルズルいっちゃうタチなんですよね。なので、形に残そうと思ったんですよ。どちらかというとそういった自分自身へ向けた意味合いの方が強いかもしれませんね。

そんなわけで、今後お会いする頻度は減りますが、それでも気楽にお付き合いいただけると嬉しいです。それでは、今回はこれにて。

1円という価値を作り出すことについて

前略、先月あたりから投資信託を始めてみました。

その話はまた別の記事で書くとして、始めてから1ヶ月が経過して既に何円だか価格の上昇が起きていたので、そのことについて記事を書こうと思います。

こんな感想が浮かんでくるのも、一重に僕のブログ運営能力の低さからくるモノなのだろうとは思うのですが、たった数円、それでもこれが1ヶ月で生まれるというのはスゴイことなんだよなと感じるのです。

ある程度はそうなるように手順を踏んではいるし、元手となるお金も用意しているので、そりゃ利益が出ても何も不思議なことではないんですけどね。こうしてブログを書いていてシミジミ感じるのですが「価値を作り出す」ということはとても簡単なことではありません。僕がブログを書こうと思ったキッカケはやはり「お金が欲しいから」というのが主にあったのですが、単純にお金を手に入れるだけならもっと簡単な方法があります。働けばいいんです。アルバイトでも副業でもなんでも、働くことで対価として給与が貰えます。でも、これは厳密にはお金を作り出すことではなくって、労働という対価にお金を得ている、いうなれば「価値の交換」なんですよね。

ブログの運営もある程度時間をかけて記事を書いていきますから、そういう意味では労働と言えなくもないのですが、ブログにおいては沢山時間をかけたからといって沢山お金が貰えるわけでもないんですよね。これが、労働とは決定的に違う部分で、現に僕はブログを書いて報酬として1円を得るまでに1年以上時間がかかってたりします。記事を書くことでアクセスを集め、運営しているブログに広告塔としての価値を植えつける。ここに価値の交換はありません。何も無いところで0から作りあげてるんです。

「価値の創造」なんて言い方をするとカッコつけた感じがして恥ずかしいですけど、自分が作り出すモノに値段が付くようになるまで、僕はずいぶん時間と手間をかけることになりました。投資において、僕は元手となるお金を用意したくらいで、それ以上の対価は誰にも支払っていません。なので、ここ1ヶ月で得た数円は何も無いところから生み出された数円です。自販機で缶ジュースも買えないくらいの小さな価値、それでも僕の1年間以上の重みがあるんですよね。スゲェよなぁ・・・・。

いやまぁ、どれだけブログの運営に手間取ってんだって話でもあるんですけどね(--;) 今日もツイッターのTLは月収100万越えの宇宙人で溢れ返っていますけど、最初に生み出した1円の誇りを忘れずに生きていきたいもんです。

筋道を決めて書いてみようかなとも思う

最初っからやれよって話でもあるんですけどね。

書くときに大まかな流れを考えてからブログを書いてみてもいいのかなぁとこの頃思います。

普段記事を書く時は基本的に流れを気にしたりはせずに、書きたいように好き放題書いているのですが、この頃はそればっかりもあんまり良くないのかなと思うようになってきました。というのも、話の着地点が最後までわからないんですよね。これが結構怖いです。

今までは「どう着地しようが、それが自分の気持ちなんだからオッケーだぜ」くらいの勢いだったのですが、それだと記事を書き始めた時に浮かんでたことと丸っきり違う方向にいっちゃうことが多々あるんですよね。最近に至っては迷子になった挙句、着地点を見失うことすらある始末。さすがに記事が書き終わらないのは困ります。なので、全体の流れとまではいかなくとも、最後に辿り着く結論くらいはあらかじめ決めておいてもいいのかなと思うようになりました。

まあ、「決める」ということは「枠組みを作る」ということで、必ずしも良いことでもないんですけどね。枠を作ってしまうと、どうしても枠にはめるために切り落とさないといけない部分ができてしまうので、そういう意味ではあんまり僕好みの手法じゃありません。だからこそ、今までやってこなかったというのがあります。好き放題やるからこそ気持ちのこもった内容になるというのが、持論でした。

が、適材適所と言いますか、持論は持論のままで良いのですが、それだけでは不自由するような部分も目立ってきたわけで、ここはひとつ別の書き方を身に付けてみても良いのではないかと思ったわけです。武器は多い方が良いですからね。

そんなわけで、今後は理屈だった書き方も意識していきたいなぁと思った今日なのでした。今後に期待。

step5:クレジット払いを減らしていく

ここのところ詰め込んだ内容が多かったので、今回は緩めなことを書いていきます。

この貯金生活のタグでは「クレジット生活からの脱却」という目標を掲げているので、お金を貯めていく一方で、クレジットカードをなるべく使わないような生活も目指していきます。

別に必ずしもやめる必要は無いと僕は思うんですけどね。使い勝手は良いだけで無くなるお金は一緒だし、むしろポイント次第じゃ安く済むことすらあります。ただ「金銭感覚が無くなりやすい」というデメリットが存在していて、今回の取り組みでは「自分の金銭感覚をいかに正していくか」というのがネックになっているので、最終的にはクレジット払いに落ち着くとしても、一度まっさらな状態に戻してみようかなと思った次第です。

で、少しずつクレジット払いを減らしていく生活をしているのですが、手元のお金が減ってく減ってく。当たり前ですよね、それまでクレジットカードを併用しながら自分の手元にあるお金も1ヵ月で使っていたのですから。1つにまとめたらそりゃ無くなるスピードも変わります。「いかに、自分がお金を使っているのか」ですよね。別に好き放題使っているわけではないし、無駄遣いするようなタチでもないのですが、それでもここ数年で僕が使うお金は少しずつ増えていたようです。

そしてもう1つ実感したのが「後払いの怖さ」ですね。「怖さ」とか言うと語弊が生まれるかもしれません。当たり前ですけど、クレジットカードは基本的に後払いです。後払いでお金を払う頃には何にどうお金を使ったかなんて忘れてるんですよね。1ヶ月ごとに明細になって使い道が出るので、ある意味ではとても管理しやすいのですが、「その時使った感覚」というのが1ヶ月の中で薄まり混ざっていってしまう。「金銭感覚が無くなりやすい」というよりは「金銭感覚が薄まりやすい」と言った方がより的確なのではと感じました。

もちろん、その辺の感覚がしっかりしている人であれば何も気にする必要はないのですが、「自分の感覚を精査しなおす」のであれば一度原点に立ち返ってプリミティブなやり方から始めた方が良いのかもなぁと思います。・・・・やっぱりデビットカードが1番ということなんでしょうか?

3月の運営報告をしていく

あっという間に4月になってしまいました。

月が変わったので、3月分の運営報告をしていこうと思います。去年の3月は記事を書く気力がサッパリ無くなったのを言い訳に「休息期間」として、1ヶ月のほとんどをサボり散らかして過ごしていました。一応、今年も休もうかと考えたのですが、ウダウダ迷っている内に中旬まできてしまったので、そのまま走りきることにしました。それでは細かいところを見ていきましょう。

アクセス数

中途半端な更新ペースだったからなのか、今月は振るいませんでした。ユーザーのアクセスが1000件に一歩届かない形で、2月よりも少ない結果に終わりました。1日あたりの来客は確実に下がってますね。とはいえ、わかりやすく落ち込んだわけでもないので、4月から巻き返していきたいところですね。

今月の1日あたりのユーザーアクセスの平均が大体30人なので、目標の100人まではまだまだ遠い道のりですね。ひとまずは安定した更新ペースを取り戻すとして、来月以降の数字の動きも見ていきたいです。

報酬

こちらも大方アクセス数に連動するような結果になっています。アクセス数がそのまま報酬に直結するアドセンスは顕著で、ここ3ヶ月連続で報酬額が下がる結果になりました。報酬は下がっている一方で、クリック数は少しずつですが順調に伸び続けているので、気にせず気楽に構えていきたいですね。

ASP広告の方は快調でした。今月だけで1000円近い売り上げで、アドセンスと合わせて月間1000円のボーダーにも届きそうな感じです。やっぱり春ってそういう季節なんですかね。お店にも繁忙期があるように、インターネットでも物が売れやすい時期とかタイミングは存在しているようです。そういう世間の流れのようなモノが読み取れるようになれば、もう少しブログの運営も上手くやれるようになるんでしょうね。

記事の更新

2月程ではないですが、今月も更新ペースにムラの多い1ヶ月間になりました。安定したアクセスには安定した更新ペースが前提ですから、来月もがんばりたいですね。

植物系など、記事にする内容に新しいカテゴリーを取り入れ始めてから大体3ヶ月が経過しました。僕は更新ペースが早くないので、もう少し時間はかかるかもしれませんが、一般的にはそろそろアクセスされる記事にも変化が現れてくる頃です。

と思って、アナリティクスを見てるのですが、一向に変化が見られないですね。相変わらず音楽系の記事が沢山読まれているようです。そもそも自分のやったことのないことなので簡単に上手くいくとも思っていませんでしたが、これはまだまだ模索が続きそうですね。

まとめ

不思議と報酬の発生率の高い1ヶ月だったなという印象です。「落ち着いて欲しい」ってわざわざ記事に書いたのに先月より変動の激しい日々になりました。思うようにはいかないね。ただ、激しい動きの中にも着実に歩んでいっている形跡みたいなモノも見れたのでそれを頼りに歩み続けていきたいですね。

更新ペースで無茶はできない一方で、書きたい記事はカテゴリーの数に比例して増えていっています。今後は書く記事の見極めなんかも必要になってくるのかなぁと思います。

それでは、また来月。次は若葉の芽吹く季節にお会いしましょう。

いつの間にかサボテンが育っていた

サボテンを育て始めて早くも5ヶ月近く時間が経ちました。

なんか前よりデカくなったような気がします。

f:id:sinajirou:20190331173848j:image

上は植え替えた時の写真。そして下が今日の写真。

f:id:sinajirou:20190331173906j:image

・・・・比べてみると明らかに大きくなってます。

微妙な違いではあるんですけどね。植え替えをした頃は鉢に対してもっと小さかったイメージがあります。成長しやすいようにと大きめのサイズを選んで買ったんですよね。だから、植え替えたばかりの頃とかは学ランになったばかりの中学生みたいな感じだったんですけど、ずいぶんサイズ感が馴染んだような気がします。

大きくなっちゃってぇ・・・・。

サボテンは12月から2月までは休眠期といって、生長が非常に遅くなる時期なんだそうですが、それでもこんなに変わるもんなんですかね。それとも窓辺とはいえ、暖房の効いた室内に置いていたからなのでしょうか?とはいえ、季節はもう春ですからね。サボテンも休眠期から成長期へと移っていく頃です。今後、水やりの頻度も増えていきますね。サボテンは年に1度、植え替えをするのが良いそうなので、今の鉢が窮屈になる頃にまた植え替えたいと思います。

それでは、今回はこれにて。

リハビリを兼ねて近況報告

サボり過ぎました。

というわりには今月もキッチリ10回以上更新してるんですけどね。ちゃんと後先考えてサボってました。去年の3月といえば更新100回記念の盛り上がりからも落ち着いて、書く記事の内容もイマイチ思い浮かばない、そもそも記事を書こうというモチベーション自体が落ちているということから、「いっそ1ヶ月休んでみよう」という休息期間を設けていました。その結果、アクセス数が絵に描いたような放置ブログの下がり方をするという事態に陥ったのですが、まあそれでも良い気分転換にはなりました。

そんなことを思い出したので、今年は休むかどうかというのを考えあぐねていたのですが、気付いたら月末ですね。そして、結果的に思いっきり更新をサボることになりました。ただあれですね。今回は気持ちは「更新しなきゃ」のまま休んでるのであんまり休めてる気がしないですね。それでも記事を書く習慣は忘れがちになってしまっているところが実に悲しい。もう少し都合良くいかないもんでしょうか?

とまあこんな感じで、今日からまた通常運転に戻していこうと思います。とりあえずは更新ペースを取り戻すところからですね。なんだか3年半、ずっと同じところで戦っているような気がしますが総合的には着実に歩みを進めてきているので良いのです。

それでは、またお会いしましょう。